以下、スマホアプリの画面で説明します。
設定画面をロックする
シーンやスケジュールの編集などの各種設定変更を第三者に行われたくない場合、それらの画面にパスワードをかけることができます。
1

「システム設定」をタップ。
※Admin Passwordを要求された場合、すでに設定画面はロックされています。
2

最下部の「システム情報」をタップ。
3

Admin Passwordをメモします。
設定画面のロックを解除する際、このパスワードが必要です。万が一忘れると設定変更ができなくなるため、必ずメモしてください。
Admin Passwordを変更したい場合は「変更」ボタンより任意で変更できます。
4

「<」をタップしてシステム設定画面に戻ります。
5

「設定画面をロック」の切替スイッチをタップ。
これで設定画面のロックがロックされました。
ロック画面について

「設定画面をロック」がONの場合、各種設定変更ボタンをタップしたとき、左のような画面が開きます。
パスワードには、Admin Passwordを入力してください。
Admin Passwordがわからない場合は、ゲートウェイ付属のID/パスワードシールをご確認ください。
(ただしパスワードを変更していない場合に限ります)
ロックできる主な設定は次のとおりです。
- システム設定
- ルーム設定/追加/削除
- グループ作成/編集/削除
- リモコン設定
- スイッチ設定
- 中継機設定
- センサ設定
- 照明・周辺機器を追加または移動
- シーン編集/追加/削除
- スケジュール編集/追加/削除
- デバイス設定