Smart LEDZ Base 
ユーザーマニュアルVer.1.6

目次

照明の設定【デバイス設定】

以下、スマホアプリの画面で説明します。

照明の名前/アイコンを変える

照明の情報確認/初期化(削除)

1

目的の照明があるルームをタップ。

2

「個別・グループ操作」をタップ。

3

目的の照明をタップ。

※どの照明かわからない場合は で消灯/点灯して見つけます。

目的の照明がグループの中にある場合

照明をグループから外す必要があります。グループに入れる照明の変更をご確認いただき、目的の照明をグループから外してください。

4

「デバイス設定」をタップ。

5

デバイス設定画面が開きます。

A:照明の名前を変更できます。

B:照明のアイコンを変更できます。

C:照明の各種情報を確認できます。

D:照明を初期化(削除)できます。

E:フーリューに切り替えます(調光照明シリーズのみに表示されます)。

6

「保存」をタップして完了です。

※照明を初期化した場合、この操作は不要です。

フーリューに切り替える

使用中の器具がフーリューにもかかわらず、照明として表示される場合にご覧ください。

手順5Eをオンにすると、照明がフーリューに切り替わり、風量調節ができるようになります。

フーリューに切り替えた後は「ルーム設定」画面にて保存を実行してください。

※この操作は調光照明シリーズのみに有効です。
※フーリューに切り替えた場合アイコンは変更できません。