■センサーによる制御について
本システムのセンサー制御は、センサーのキャリブレーション センサーのキャリブレーション、表面反射率、フェード時間設定 及び、グループにセンサーを登録 センサーモード設定、グループ設定、センサーパターン設定 センサーパターン設定 を行う必要があります。
センサーグループは、最大5グループまで作成することが出来ます。
照度センサーモードによる制御を行いたい場合、センサーはグループに1台まで人感センサーモードによる制御を行いたい場合、センサーはグループに10台まで登録することが出来ます。
センサーの制御は人感または照度のモードのどちらか片方を選び、制御パターンとそれに付随する項目を設定することで[モード×パターン]の組み合わせで稼働します。照明器具のオン/オフは壁スイッチにより行ってください。
■センサーモード
・照度センサーモード
照明器具の光 + 外光 = 目標照度 になるように調光率を制御します。
・人感センサーモード
人感検知後、目標調光率で点灯し、その後の動作はパターンにより異なります。
以下の図にパターン別の動作を示します。
