
センサーをキャリブレーションし、表面反射率の設定
外光の影響が無い、夜間などの環境で、全ての照明器具を100%点灯させた状態にしておきます。
センサーモード設定、グループ設定 を済ませた状態にします。
※人感センサー運用で点灯オプションを使用しない場合はキャリブレーション不要です。
1
Aをタップ。
センサー設定画面が開きます。
2
センサーの検知範囲に人が居ないようにしてから、Bをタップ。
確認画面が表示されますのでCをタップ。
※照度モード「目標照度(Lux)」を使用しない場合ここまでの操作でキャリブレーション完了です。
3
センサー直下の照度を照度センサーで測定し、表面反射率を計算します。
式)
表面反射率 = 明るさ検知の値(D)÷実測照度値
4
Eをタップ。
センサーパターン設定が開きます。
5
Fをタップ。
表面反射率設定画面が開きます。
6
3で計算した表面反射率をGに数値入力かバーを調整して入力します。
7
Hをタップ。
表面反射率の設定が完了です。
センサーのフェード時間設定
1
Aをタップ。
センサー設定画面が開きます。
2
Iをタップ。
フェードの設定画面が開きます。
Jをスクロールして分、秒を任意で設定します。
Kをタップ。
フェードの設定が完了です。